Archive for the ‘ぴーす’ Category
今年は、す い か 2018-07-17
皆さん、先週からめちゃめちゃ暑いですね!!
こんな日は、美味しい物を食べて元気100倍。
本日(7/13)、扶桑町在住の方より、
大きな「すいか」を頂きました。
毎年 夏に色々な物を頂いています。
いつも感謝です。
ありがとうございます。
後日、昼食のデザートで食べました。
平成29年度分のイエローレシート推進活動報告 2018-07-03
「イオンイエローレシートキャンペーン」より皆様から投函していただいたレシートの総額の内、その1%に相当する53,200円分を寄付して頂きました。
その金額で、事業所で使う様々なものに交換させていただきました。
ありがとうございました。みんなで大切に使わせて頂きます。
投函して下さった皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。
これからもよろしくお願い致します。
ふれ愛たんぽぽ祭り NO.5 2018-05-21
開場の様子。
キッズネイル 先着20名
(ネイリストさん お疲れ様でした。)
バザー開場・べーかりーたんぽぽショップなど長蛇の列でした。
お客様、お買い上げありがとうございます。
午後からの大抽選会(先着150名)
商品は、ご協賛していただいた企業があって成り立っています。
ご協賛していただきました企業の皆様 心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。
今回は、
32型テレビ
2DSマリオパック
タブレット
折り畳み自転車
ビール
お米10㌔等々 用意させていただきました。
残念なことに、
抽選をされなかった方が見えたようで、豪華賞品が翌年度に持ち越しか???という
(ハプニングつき・・・・)((+_+))
こちらも、恒例でした。
当たれ——–
ふれ愛たんぽぽ祭り NO.4 2018-05-21
イベントも大盛況。
オープニングセレモニー後は、扶桑町吹奏楽団の皆さんの演奏。(^^♪
パクパクりゅうじさんのパフォーマンス。
午前・午後1回ずつでした。
バルーンパフォーマンス~
究極のバランス感覚。
凄すぎる!!!!
次から次へとパフォーマンスが行われ・・・・・。ついて行くのに必死。
さすが、
「大道芸人歴15年」とのこと。
パクパクりゅうじさんの周囲には・・・・・
ずらっと人だかり!!
パクパクさんからもらったバルーンで祭りの余韻にひたってまーす。(撮影日5/21)
ふれ愛たんぽぽ祭り NO.3 2018-05-21
あいさつ
主催者 たんぽぽを育てる会会長
ふそう福祉会理事長
来賓の方々
お忙しい中、ご挨拶頂きまして、ありがとうございました。
また当日は、近くで防災関係の公務があり、町長はじめ扶桑町議会議員の方々は、公務終わり次第駆け付けて頂きました。ありがとうございました。
ふれ愛たんぽぽ祭り NO.2 2018-05-21
5/19(土)は、ふれ愛たんぽぽ祭り 盛大に開催。
前日までは、お天気と「にらめっこ」
NHKやウェザーニュース
Yahoo!天気などの情報を頼りに検索しまくり。
どれを見ても
「雨」「雨」「雨」「雨」「雨」「雨」「雨」「雨」と・・・。
ずっーと
「晴れ」を信じていた職員。
信じれば・・・・必ず叶う!
しかし、強風が・・・・・。予定外。
ふれ愛たんぽぽ祭り NO.1 2018-05-21
チラシ完成
今年のチラシは・・・・・。
5月19日(土)ふれ愛たんぽぽ祭り開催決定
当日の会場図完成!!
今年もやりますよ~~~。
続々と、イベント決定。
(HPトップページの一番下のイベント「ふれ愛たんぽぽ祭り」をクイック☟)
扶桑町吹奏楽団
パクパクりゅうじさんのパフォーマンス
大抽選会など・・・
育てる会総会・支援コンサート 2018-04-27
本日、たんぽぽを育てる会の総会と支援コンサートがありました。
日頃、ふそう福祉会をご支援いただきありがとうございます。
総会後の支援コンサートではテノール歌手の「包 金鐘(ボウ ジンゾウ)」さんの
音域の広い美しい歌声とトークで素敵な時間を過ごしました。
新年のご挨拶 2017-12-28
今年の抱負
どうぞよろしくお願い申し上げます。
事業所展 2017-10-17
10月17日(火)午前10時から
一宮東特別支援学校体育館で「事業所展」が開催されました。
特別支援学校 保護者のご要望で16事業所が集い、事業所展が行われました。
小学部・中学部・高等部の親御さんの質問や相談に答えつつ、事業所の物品販売も行わせていただきました。
本日は大変(人”▽`)ありがとうございました☆
本日会場にお越しくださいました保護者の方々にはお礼を申し上げます。
また、見学・体験お待ち申し上げております。