Archive for the ‘共同生活援助(グループホーム)’ Category
休日の過ごし方(GH編) 2022-05-06
こんにちは。
急遽、5/2(月)のハーモニー支援にたんぽぽ職員が入ることになりました。
ハーモニーのバックアップ職員に他事業所の職員が入るのは、「久しぶり」です。
コメダ モーニングに大満足!!
今回は、モーニングに行き、その後、町内の知っているお宅に、お邪魔させていただき、短時間のサクランボ狩りをしてみました。
天気が良くて良かったです。☀
避難訓練(GH) 2022-03-17
こんにちは。
グループホームでは、年に数回消防署の方の立会いのもと避難訓練を実施しております。
「火事は起こさないことが前提ですが・・・。もし、起きてしまった場合に備え日頃から避難訓練をおこなうことが大切です。」
繰り返し行うことで、
実際に起きた場合を想定して
【慌てず、冷静に対応】を行うために繰り返し訓練をします。
緊張感を持って取り組んでいきます。💪
訪問診療(GH) 2022-03-12
こんにちは。
はなみず歯科の訪問診療日の風景
グループホームでは、平日の夕方に先生がお見えになり口腔内のチェック・治療を行っていただけます。
歯磨き指導や歯石等もとってもらうこともあります。
皆さんも歯を大切にしてくださいね!
何気ない 一コマ(GH編) 2022-03-04
こんにちは。
少しずつ暖かくなってきましたね。
春の足音が近づいているような気になります。
これは、ある日の「夕食時の一コマ」です。
美味しい夕食をいただき、パワーアップ!!
夕食後は、のんびりとリビングで過ごし明日の精気養います。
「さぁー 明日も頑張るぞ✊」
おでかけ(GH) 2022-02-22
2/19 お天気にも恵まれたので、
グループホームの利用者さんで江南市までお出かけに行ってきました。
ドライブしたり、ホームで塗り絵など
支援員さんが手作り料理もおいしくいただきます。
みんなで食卓を囲む和やかな雰囲気です。
グループホームも 「👹はそと。福はうち。」 2022-02-04
昨日は、2/3節分
最近では、節分で「豆まき」というイメージより、「恵方巻」の方が有名ですよね。
ホームでも、こんな感じで2月3日を過ごしました。
『👹はそと! 福はうち!』
その後、夕飯は、お決まりの恵方巻。
食べやすいサイズに切ってあり、とっても美味しかったです。
ごちそうさまでした。
2022年1月1日 GH初詣 2022-01-02
あけましておめでとうございます
2022年1月1日 お天気も恵まれ、晴れ晴れとした気持ちでスタートが切れます。
グループホームの方々で、初詣と外食に行ってきました。
初詣は、犬山の成田山 長い階段を一歩ずつ上り、「年末年始のぐーだら生活」には良き運動。
人込み書き分け、いざお参り!!
今年はどんな年になるかな?
成田山で記念撮影!!
そのあとは、お待ちかねの昼食タイム。
元旦の日は、飲食店さんのお休みが多く。
各務原のイオンまで行き、昼食です。
混む前に席取り。
それぞれ好きなものを食べて、ホームに戻り大満足。
「あっ」という間のおでかけでした。
クリスマスケーキ GH 2021-12-24
HAPPY
Merry Christmas
各グループホームでは、クリスマスケーキを食べました。
夕食後、町内の洋菓子店より、ケーキを取り寄せ ペロッと完食。
一人1つ!!
とっても美味しかった。
足踏み消毒スタンド いただきました。(東海理化 様) 2021-12-07
日頃からたいへんお世話になっています、
『株式会社 東海理化様』より、
当法人に足踏み消毒スタンドを寄贈していただきました。
各事業所の入り口に設置させていただき、大切に使用させていただきます。
最近ニュースでは、新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」が世界中に広がってきています。
消毒・マスクなど、できる限りの対策を行っていきたいと思います。
本当にありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
「私の自信作」 2021-07-18
7/18付 中日新聞朝刊近郊版「私の自信作」より、
長瀬理事長の記事が掲載されました。