Archive for the ‘行事活動・イベントなど’ Category
柏森小学校 学習交流会(4年生) 2013-05-07
本日、10時25分から扶桑町立柏森小学校の新4年生と交流会を行いました。
テーマは、「障害とは?」「事業所では、どんなことをしているの?」など、基本的なことを中心にお話をしました。
(学習交流会の様子は、柏森小学校のホームページに掲載されています。)
今後は、事業所に通われている利用者の方と交流を深めていく予定です。
柏森小学校 新4年生の皆さん 1年間よろしくお願いします。
ふれあい活動(東海理化新人研修) 2013-04-25
利用者さんと新入社員さんがペアになって行きのバスの中で親睦を深めてから
水族館では、楽しそうにペアで散策をされていましたが・・・ 職員さんはポツ~~~ンと前と後ろを歩いて少し淋しい・・・(T_T)
でも、利用者さんは楽しそうなので良かったです!!
4月23日は盛り沢山! 2013-04-24
べーかりーたんぽぽ
4月23日(火) 午前9時30分より愛知県の職員の方がみえて
平成25年度 社会福祉施設等の施設設備整備検査が実施されました。
設計監理の(株)沢木設計事務所様と工事請負業者の佐伯綜合建設(株)尾張支部店様にもお忙しい中、立ち会っていただき
とどこおりなく、無事に終了しました。
午後からは平成25年度 たんぽぽ育てる会 総会&支援コンサートがありました。
皆さんが知っている曲は一緒に歌ってマイクを向けられても恥ずかしがらないでノリノリでした。
西 みほさん、山下 力也さん 素敵な時間をありがとうございました。
Bakery Tanpopo 竣工式・内覧会 2013-04-12
本日は、「Bakary Tanpopo」の竣工式と内覧会が行なわれました。
午前中は竣工式。
ふそう福祉会の理事を務めて頂いている方々に参列していただき、
まずは神事を執り行いました。
そして、その後は評議員の方をはじめ、来賓の方に来ていただき、
開所式を行ないました。
とても緊張した面持ちで報告をしていました・・・。
そして、建設に多大なる御尽力をいただいた
㈱沢木設計事務所 様
佐伯総合建設㈱尾張支店 様
へ、ふそう福祉会から感謝状の贈呈。
開所式後は、
べーかりーたんぽぽ管理者「E」力作の
スライドショー上映 o(*’▽’*)/☆゚’
22分の大作ですが、じっと見入っていらっしゃいました。
ほっとしていたお昼休み。
「たんぽぽ」からお散歩でみんながきてくれました~(*Θ∀Θ)σ
ほとんどが「たんぽぽ」に残る人でしたが・・・
新しい施設にみんな興味深々で、あちこち見てまわっていました~ヽ(*´∀`*)ノ.+゚
そして午後からは内覧会。
約200名の方が御来場して下さいました。
本当に本当に本当にありがとうございます!
綺麗なお花もたくさんいただきました!
ホームページをご覧の皆様にも
内部を御紹介致します!
まずはパン工房~♪
そしてクッキー工房~♪
喫茶スペース~♪
その他、食堂、トイレ、事務所などなど。
本当はまだまだあるのですが、今回はこのへんでっ(*-∀-)ノ゙
また、今回の竣工式・内覧会の取材をしてくださった
CCNetこと、中部ネットワーク㈱ 様
尾北ホームニュース 様
ありがとうございました。
CCNet様の放送は
地上デジタル12ch・アナログ10ch・デジタル83ch(専用チューナー必要)
4月15日(月)~19日(金)
11:20 ~/ 12:20 ~/15:20~/ 17:20 ~/18:20~/ 20:20~/ 22:20
上記の日程で放送されますので
ぜひご覧くださいませ~ヾ(*・ω・*)o
☆オマケ☆
CCNet様からの取材の様子。
放送をお楽しみに-----ヽ(○`・v・)人(・v・´●)ノ
今日は!! 2013-04-01
暖かく穏やかな日で桜も満開で気持ちがいい新年度をスタートする事ができました。
今年度は、ふそう福祉会も大きく成長する年になりそうですが本格的には5月からなので
今日は、年度始まりの挨拶と集合写真のみで終わりました。
今年度も宜しくお願い致します。
生活介護 年末行事!! 2013-03-29
今日で、今年度も終わり!!よく頑張った皆さんでお出かけしてきました。
桜の皆さんは午前中、足浴やデザートを食べてぇ~~
向日葵・紅葉の皆さんは一宮地域文化広場でプラネタリウムを見てぇ~~
江南ヴォイスキャッツで生活介護全員集合!!!
カラオケ歌いまくりのランチ食べ~のドリンク飲み~ので日頃のストレス発散(^▽^)♪
とっても楽しい時間を過ごしました。 帰りに天気が良かったので寄り道したんですが・・・
肌寒くて写真だけ撮って即撤収!!
来年度も頑張ろう~~~
柏森小学校交流会その2o(*^▽^*)o~♪ 2013-02-27
昨日は、柏森小学校4年生のみなさんとの交流会でした!
前回12月に行なわれた交流会では、学芸会を観劇させてもらいましたが、
今回は、生徒さん達が考えて準備してくれたゲームを一緒に楽しみました\(^▽^)/
ゲームの数は、なんと16種類!!
たーくさん準備してくださいましたヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
その一部をご紹介♪(o ̄∇ ̄)/
などなど・・・
たくさん準備してもらったのに、一部の紹介で
ご め ん な さ い m(。≧Д≦。)m
最初に生徒さんからもらった、スタンプカードを片手に、
たんぽぽの利用者さんと生徒さんがグループになり、
それぞれのゲームをして回りました。
みなさんとっても楽しんでゲームしていましたよ~♪
最後には歌のプレゼントもあり、しっとり聞き入る利用者さんたちでした。
来年の交流会も、楽しみにしていますね~ヽ(*⌒o⌒)人(⌒-⌒*)v
成人を祝う会&新年会 2013-01-21
11日(金)成人を祝う会が行なわれました。 今年は2名の方がめでたく御成人を迎えられ
お祝いの会は手作り感がいっぱいで多くの来賓の方や保護者さんが出席してくださり、とても良い会になりました。
全員で記念写真!! はいチ~~~ズ!!
?
午後からは、新年会!! スターーーーーーート
ケーキやおやつがテーブルにたくさん置いてあるのでテンションMAX!!
ケーキが食べ終わったらお楽しみの出し物大会!!
募集して集まった芸達者な方々が揃いました!! 歌や一発芸と色々な出し物で盛り上がりました!!
↓ ↓ ↓ 新年会の様子 ↓ ↓ ↓
今年も元気で楽しいたんぽぽになりそうです!!!
年始行事 2013-01-04
今日は年始行事で理事長さんの挨拶の後、10年以上勤務した職員の表彰がありました。
表彰後は、保護者さんのご寄付のお野菜を皆で調理しました。
後は、昼食の時に食べるだけぇ~~♪
よし!! 遊ぶぞぉ~~と張り切ってエプロンを脱いで色々なゲーム大会に参加!!
しっかり遊んだ後は、お待ちかねの昼食タイム!! 今日は、とっても豪華でお正月メニュー♪
皆で作った具だくさんのお味噌汁もあって お腹ポンポンになりました!!
沢山食べた後は、山那神社まで初詣へ出発~~~~~
山那神社に着くと山那地区の区長さんと副区長さんが絵馬を用意して待っててくれました。
毎年、絵馬をいただきありがとうございます。
皆さん 何をお願いしたのかな??
今年は、共同募金会さんのご寄付で新年の物を買い揃えました。
門松や鏡餅 他にも今日のゲーム全てと味噌汁の具!!
共同募金会さん ありがとうございました。
1月7日(月)より通常通りとなります。
音楽療法♪ 2012-12-12
今日は、月1回の音楽療法の日なのですがクリスマスが近いという事で特別に昼休みにミニコンサートを開催していただきました。
ありがとうございました。m(_ _)m