Archive for the ‘行事活動・イベントなど’ Category

チャリティーコンサート♪ 2010-11-30

 11月27日(土)は、たんぽぽを育てる会によるチャリティコンサートが行われました。今年は、さとう宗幸さんときくち寛さんによる男たちの浪漫のコンサートでした。

最後に記念撮影。素敵なコンサートをありがとうございました☆(^-^)☆

img_0089img_0056img_0065
たんぽぽショップも出店し、販売活動をしました。クリスマスバージョンの製菓も販売しました。

img_0091

町民祭りに参加しました♪ 2010-10-26

dscf7476dscf7469dscf7478

 10月23日の土曜日は、扶桑町の町民祭りが行われました。たんぽぽもショップを出し、自主製品を販売しました。利用者のみなさんもこの日は仕事として出勤されボランティアさんや職員と一緒に販売をしました。自分たちが作った製品が目の前で売れていくのはやっぱり嬉しいね!!きっとまた頑張ってお仕事しようと思ったのでは・・・また、たんぽぽショップを見つけたら皆さん遊びに来て下さいね。

 たんぽぽ自主製品は、施設でも販売しています。製菓は毎日揃っているわけではないので事前の予約をおススメいたしますが、施設にも買いに来て下さいね!!

                        待ってます~☆☆(^-^)☆☆

日帰り旅行へ行ってきました 2010-09-18

9月17日(金)は、今年度の日帰り旅行。南知多ビーチランドへ出発。

みんなウキウキで当日を迎えました。朝観光バスを見てテンションが上がる↑↑↑

バスの中のレクリレーションも楽しみつつ(^∀^)//到着です。

園内では、アシカやイルカのショーを楽しみ、触ってみたり、餌やりを体験したり各グループそれぞせ見て周り遊んできました。おもちゃ大国へ行き乗り物を楽しんだ方もみえました。

楽しいひと時はあっという間。皆さん忘れずにお土産も購入!!

お土産と一緒に、楽しかったお話をお家の人たちにもしてあげてね~♪♪

ボランティアまつり 2010-09-06

9月5日(日)に扶桑町総合福祉センターにてボランティアまつりがありました。

ボランティアグループ「わたげ」のみなさんのご協力にて、たんぽぽ自主製品を販売しました。製菓は、嬉しいことに早い時間に完売したとか・・・嬉しいですね~☆(^∀^)☆

わたげのみなさんご協力ありがとうございました。

「わたげ」では、一緒にボランティアをしてくださる皆さん募集中ですよ~!!

dscf73442dscf73473

キャンドルナイト扶桑に出店したよ♪ 2010-08-23

 8月21日(土)に「キャンドルナイト扶桑」が行われました。食用廃油を利用したキャンドル三千個の蝋燭の炎で、大きなヒマワリが描かれ暖かな蝋燭の火が浮かび上がっていました。たんぽぽもショップを出店させていただき販売しました。

dscf7322dscf73381dscf7316

ヒマワリが描かれた様子。  陶器のキャンドル。     たんぽぽショップ。

 当日見に行かれた利用者さんは、「蝋燭の光が綺麗だった」「尺八、オカリナの演奏が素敵だった」などなど楽しかった話を聞かせて下さいました(^-^ж)♪

今回のために作った陶器のキャンドルも販売しました。1,000円で販売中です。

いかがですか~~~!?

愛知県障がい者商品即売会スタート 2010-07-27

 今年もセルプ協会主催の愛知県障がい者商品即売会をイオン扶桑店で開催中です♪協力としてたんぽぽ利用者や職員、保護者の皆さんが毎日当番で立っています。

 当番の利用者の皆さんは、元気にお客さんの呼び込み。自分たちの商品をはじめ、お客さんが商品をレジに持ってきてくださる姿を嬉しそうにしつつ、袋詰めを手伝っていました。

dscf7230

         金曜まで、やっているので是非皆さん見に来て下さいね~!!

          可愛い(ж^∀^ж)商品がいっぱいあるよ~☆☆

dscf72282dscf72292dscf72262

↑ ラスクや製菓商品   ↑ カバンやポーチなど   ↑ 手作り小物など   

パンを作ろう~④最終回です。 2010-07-13

dscf71923dscf71985

今日でレクリエーション行事のパン作り体験は終わりです。椿の作業室の皆さんが体験しました。順番に各作業室行ってきていたため、最後になる椿の皆さんは今日のこの日をとても楽しみにしておられました。


dscf72072dscf7203

 完成したパンは、「コーンバンズ」でコーンたっぷりでとても美味しかったよ~!!

それぞれ体験して皆さん楽しかったみたいでこれが最後になるのが残念。また、試食会も終わってしまいちょっぴり残念そう。また、こんな企画があるといいね~(^∀^)♪

今回のパン作り体験は4日間に分けて行われました。お手伝いに来てくださった、ボランティアの皆様本当に、ありがとうございました。

パンを作ろう~③ 2010-07-09

dscf71362dscf7152dscf7149

今日のパンは、なぁ~んだ??向日葵作業室の皆さんが作ります。

よ~く見ると何がのっているか分かるよ(^-^)♪ちょっと珍しいパンかな・・・dscf7158dscf7163

みんな一生懸命生地のばし。トッピングは、ちくわ・チーズ・マヨネーズ・かつおふりかけ・パセリでした。完成したパンを目の前にして、自分で作ったことがとっても嬉しい皆さんでした。

     完成したパンは何かというと・・・ちくわパンでした。

「ちくわパン」と聞き、え゛~という人もいたけど、食べると「美味し~い」の声が飛び交っていました。ホント美味しかったですよ!!

次回は、パンを作ろう最終日。作業室、椿の皆さんの体験です。お楽しみに!!

パンを作ろう~② 2010-07-02

dscf71191dscf71291dscf71281

  今日は、レクリエーション行事の第2回。作業室紅葉の皆さんが体験しました。

まずはは、身だしなみを整えいざ、スタート。今日は、ウインナーパンを作りました。

トッピングでウインナー → ケチャップ → チーズ → パセリをのせました。はじめは、順番を間違えてしまうこともあったけど、やっている内に順番もバッチリに!!

 みんなで、ワイワイと楽しみながら作りました。自分で作ったよ~と誇らしげな表情を見せてくださるみなさんでした。

     次回は、作業室向日葵さんの体験です。お楽しみに~ (^∀^)♪♪

パンを作ろう~① 2010-06-29

レクリエーション行事で各作業室順番にパン作りをしてみよう~♪が始まりました。

今日は記念すべき第1回。クッキングと桜の部屋のみなさんの体験です。

はじめて作るという人が多くみんなワクワク。パン作りに詳しい職員が先生となり、ボランティアさんや職員とワイワイとパン作りを体験しました。

dscf7049dscf7073

今日はクリームパンでした。

焼きたてのパンをみんなでいただきました。焼きたてのパンはやっぱり美味しいね!!

dscf7075dscf7081

« 古い記事
新しい記事 »
当ホームページにお知らせ頂いた個人情報は、ご本人の同意がない限り第三者には提供いたしません。
Copyright(c) 2014 社会福祉法人 ふそう福祉会 All Rights Reserved.