Archive for the ‘行事活動・イベントなど’ Category
春の散策へ行ってきました⑤ 2010-04-26
今日は、作業室クッキングの人たちが春の散策へ行ってきました。4月の行事として、 作業室ごとに順番に出かけてきましたが、今日で散策は最後になります。作業室ごとにそれぞれ楽しいお出かけになったみたいですね。
今日の行き先は、江南のフラワーパークへ。
お天気もよく、パーク内を散策したり、フリスビーを楽しんだりと楽しい時間を過ごしてきました。また、ちょっと散歩がてらスイトピア江南まで歩いてきました。
いい運動になったね!
育てる会のコンサート~♪♪ 2010-04-22
今日は、たんぽぽを育てる会の総会&支援コンサートがありました。
そのため午後からのお仕事はなく、皆さんコンサートが始まるのを今か今かと待ちわびていました。
♪♪アコーディオン&ヴァイオリンのコンサート♪♪
イタリア屈指のアコーディオン奏者でその楽しい演奏は子どもから大人まで人気が高く、ジャズタンゴセッションにも力を発揮のアンジェロ・アクィリーニさんと幅広い分野においても現代的な感性を発揮し、聴衆を魅了するヴァイオリニストの今泉香予子さんによる素敵なコンサートが行われました。自然と体が動きだしたり、手拍子がでるリズミカルな演奏に聞きほれてしまいました。
今回は剣の舞、チャルダッシュ、想いの届く日、リベルタンゴ、カンツオーネメドレーなどの素敵な演奏を披露して下さいました。
素敵な演奏をありがとうございました(^∀^)☆
春の散策へ行ってきました④ 2010-04-20
作業室「紅葉」も春の散策へ行ってきました。
朝から残念ながら雨でしたが、江南のフラワーパークに行き傘を差しての園内見学。
綺麗に咲いたお花がとってもきれいでしたが、晴れていたらもっときれいだったんでしょうね!!
昼食後は、演歌を聞きながら138タワー ⇒ アクアトト ⇒ 犬山周辺 ⇒ 青塚古墳 をドライブしてきました。
また明日からお仕事頑張るぞー!!
春の散策へ行ってきました③ 2010-04-13
今日は、作業室「向日葵」のみんなが春の散策へ出かける日でした。前の日から楽しみにしている人も多かったね~!天気予報では雨だっだけど、当日は曇りで一安心。
行き先は、犬山市にある「青塚古墳」でした。古墳は大きいね~!!
足場はぬかるんでいるところもあったけど、お出かけに大満足。
やっぱり、外で食べるお弁当は美味しいね~☆☆☆
春の散策に行ってきました② 2010-04-06
作業室ごとで散策に行く場所を考えて、作業室「椿」は、フラワーパーク江南へ行っ てきました。色とりどりのチューリップやお花がとってもキレイ。
お弁当もポカポカ陽気の中で食べ楽しい一日でした。
お仕事もだけど、やっぱり外出は楽しいね(^-^)♪♪
春の散策に行ってきました① 2010-04-06
今日はとても暖かい一日でした。話によると、ゴールデンウィーク並みの
気温だったとか・・・
そんなポカポカ陽気の中、近くの公園まで散策に行ってきました。
桜がとてもキレイ(ж^-^ж)思わず 「さくら~さくら~♪♪」の歌も口づさんじゃった
津軽三味線の演奏を聞いたよ! 2010-01-12
三連休も終わり、また今日からお仕事です。でも、午後からは津軽三味線のミニコンサートがあるため皆さんウキウキでした。
日本をはじめ世界でも活躍している牛丸哲朗さんがボランティアで演奏して下さいました。はじめて生で聞く津軽三味線に皆さん釘づけのひと時でした。
素敵な演奏ありがとうございました♪♪
演奏曲 (津軽よされ節・火の鳥・メドレ~・津軽じょんから節など)
たんぽぽの新年会にスターバックスさんが来てくれたよ♪ 2010-01-11
成人を祝う会の日の午後、たんぽぽでは新年会を行いました。
今年は、美味しいコーヒーで有名なスターバックスの店員さん達がたんぽぽでコーヒーを振舞って下さいました☆一緒にコーヒーを飲んでケーキを食べたり、質問コーナーでお互いにいろいろな事を聞いて親睦を深めたよ♪♪
御成人 おめでとう 2010-01-11
今年も人生の大きな節目である成人式の時期がやってきましたね!!たんぽぽは1名の利用者さんが晴れて御成人を迎えられ、成人を祝う会(H.22.1.8)を行いました。
利用者さんの皆さんからは、歌のプレゼントやお金を出し合いプレゼントを贈ったりしてお祝いをしました。また、成人されている利用者さんからは、「一緒にお酒を飲もうね!!」なんて言葉もありました。実現するといいですね♪
成人のお祝いは、おめでたいですね(^-^ж)
新年あけましておめでとうございます 2010-01-04
新年 あけましておめでとうございます。
仕事始めは恒例の初詣へ。
今年も近所の山名神社へ。
しっかりお祈りしてきました。今年も絵馬をいただきました。ありがとうございます。