Archive for the ‘日常生活 ≪何気なさ≫’ Category
8月 ?桜? 2019-08-30
今年も暑い夏でした・・ 室内活動で過ごす事が多かったのですが
皆さん素敵な笑顔で参加されていました。
魚釣りの魚作り








かき氷作り
スイカとカルピスの豪華二層!!






魚釣り~~ 自分達で作った魚を集中して釣りました。








ボランティアさんが風船でアーチェリーや王冠など桜の方が楽しめる物をたくさん作ってくれました。








明日はチャリティーコンサート!! 8月最後にビックイベントで締めくくりです。
?7月の桜? 2019-07-31
今年の梅雨は長かったですが、梅雨明けしたら暑さがヤバいですね・・・
梅雨にも負けず暑さにも負けず、活動しています。
デザート作り
お買い物へ出かけ「ぷるる」を買ってからは好きなジュースを選んでもらい1人ずつレジでお会計をして戻ってきました。
食後にデザート作り!! ちゃんとエプロンをしてお手伝いできる所は順番にお手伝いして完成♪









見栄えも味も良いデザート。おいしくいただきました。
芸術活動



思い思いに筆やペンを走らせて芸術は爆発だぁ~~ ヾ(≧▽≦)ノ
うちわ作り
片面にはシールを貼って、もう片面にはアイドルうちわ風になるように写真を貼ってみました。














すいか割りからの~~ すいかジュース作り










結局、割れなかったので包丁で切ってジュースにしていただきました。
きゅうりの塩もみ作り


暑い日が続いていますが、楽しく涼しく活動していきま~す。
中日新聞 7/30 近郊版に掲載 2019-07-30
先日(7/26)、扶桑町総合体育館で扶桑町社会福祉協議会主催のスポーツ体験事業で「ボッチャ」が行われました。
地域の方々をはじめ、ふそう福祉会にもお声をかけていただき、一緒に参加させていただきました。

その時の様子が、7/30の中日新聞 朝刊で大きく掲載されました。(^^♪
べーかりーの「看板○○娘」 2019-07-02
いつもべーかりーたんぽぽをご利用いただき(人”▽`)ありがとう☆ございます。
な・ん・と
この度 中日新聞の近郊版(令和元年6月30日)に取り上げられました。(*_*)
これで少しは有名店になれたかなぁ???
べーかりーたんぽぽでご来店心よりお待ちしております。
?桜 6月の活動? 2019-06-28
梅雨入りして桜の作業室では室内での活動が増えてきました。
「日本ハム営業用ポスター作り」
毎年、お中元・お歳暮用ギフト販売を行っています。
商品は「日本ハムのお中元ギフト」のみですが
ご注文受付中です!!!










なかなかの力作ポスターができました。完成品は事務所前に貼ってあります!!
「父の日用 手形・足形アート」












お父さんへ日頃の感謝をこめて作成しました。
「安穏寺(あじさい寺)」
梅雨の晴れ間にあじさいを見に行ってきました。








「時津風部屋 朝稽古見学」
バーンバーンと体がぶつかり合う迫力ある音に口を開けて見学してきました。




力士の方、見学に来られていた方に親切にしていただきました。
6月も桜の皆さんが楽しく活動に参加された写真をアップしました。
只今、暑中見舞いの葉書作成中!! 7月にアップするので
お楽しみに~~♪
桜5月の活動 2019-05-30
今月は忘れないうちにアップしますねぇ~
「さくらんぼ狩り」
毎年恒例のさくらんぼ狩り? 現地でも食べたのですが
ゆっくり食べれるようにお持ち帰りさせていただきました。
種を全部取ってから「いただきま~す」
※ストローで簡単に種だけ取れるんで是非お試しあれ!!


「母の日の押し花しおり作り」
毎日、散歩に行った時に花や草を摘んで押し花を作り、しおりを作りました。


「お仕事」
自主製品のボカシのばし中~~ トントンペンペンして平らにします。









「撮影会」
堤防は黄色いお花でいっぱいになっていたので、ついつい写真撮影しちゃいました。
「オオキンケイギク」という名前らしいですが、特定外来生物に指定されているようで
繁殖力が強く、生態系に重大な影響を及ぼす恐れがあるそうです。桜の利用者さんにも
アレルギーが出る方もみえるようです。





「ポップコーン作り」
調理系が1番盛り上がるんです!! 午前中に買い出しに出かけて午後から
クッキング開始! ポップコーン作りは職員さんにお任せしてフレーバー作りに
専念しました。キャラメル味はフライパンに砂糖と蜂蜜とバターを入れ温めて出来上がり
ポップコーンにかけて混ぜたら出来上がり。
めんたい味と甘醤油味は粉なので袋に入れてフリフリすれば出来上がり。






梅雨の時期が近づいてきていますが、6月にやりたい事のリクエストもいただいているので
楽しんで活動していきますねぇ~~ ヾ(≧▽≦)ノ
チャレンジデー 2019-05-29
たんぽぽもチャレンジデーに参加しました!!










お仕事やボッチャを行いました。
?4月の桜? 2019-05-10
ついつい忙しくて忘れていましたが
4月の作業室「桜」の様子で~す。
散歩の途中でお花見






お手伝いや活動の様子







テーブルボールゲーム






ボッチャ




音楽隊




5月も全力で活動中!! ヾ(≧▽≦)ノ
端午の節句?衣装体験 2019-05-07
長い10連休も終わり、今日から皆さん元気よくたんぽぽに登所されました。
先日、大口町の歴史民俗資料館に行き、端午の節句の衣装体験をしてきました。貴重な体験だったね‼
陣羽織着てみたよ~ ?




衣装体験は、またやっているみたいです。気になる人は、是非体験してみて下さ~い。
今日から「令和」です。 2019-05-01
新時代のスタートです。
今日から「令和」です。どんな時代になるかなぁ~!!







新時代を迎える前に、桃?作業室のみんなで書いてみました。
気分は菅官房長官です。
新年号は・・・という声かけに「令和」です!!と元気に発表してくれましたよ(*`艸´)

まだゴールデンウイークは続きます。それぞれ楽しいお休みを過ごして下さいね。






