Archive for the ‘日常生活 ≪何気なさ≫’ Category
今が見頃?扶桑うす紅桜 2019-04-04
新年度が始まり、環境が変わった人や生活が変わった人。そして職員も変わりどこかいつもと違う雰囲気や慣れない感じもありつつみんなお仕事を頑張ってくれています。
今日は、昨日までの寒さがウソのように温かい一日でしたね!
そこで、気分転換もかねて、ドライブ?&今が見頃の桜?探しに行ってきました。
満開まではあと少しと言った感じの場所も多い中、扶桑町の木曽川扶桑緑地公園の遊歩道沿いに立つ「扶桑うす紅櫻」は満開でした。
 
 
たんぽぽに戻ってから調べてみると、樹齢90年ほどのエドヒガンと言うみたい。
江戸彼岸桜特有の薄紅色の花を咲かせることから、愛称で「扶桑うす紅櫻」とみんな呼んでるみたいですよ(*’▽’)☆
桜をバックに集合写真?

新年度スタートです!!ヾ(≧▽≦)ノ 2019-04-01
新年度が始まり管理者のお話やサビ管からの書類の説明があったのですが
皆さんが気になるのは職員配置!! 職員発表に「あ~~」「お~~」と声が出ていました。
予想と違ってた?(笑)


たんぽぽに仲間が増えました♪

開始式も終わり、各作業室で過ごしているとホールから
「年号発表のカウントダウンが始まったよぉ~~」と聞こえてくるもんだから
全員慌ててホールへ、テレビに釘付けになったものの、なかなか発表されないので
ひたすら待ちましたが昼食前に記念すべき瞬間を皆さんで聞けて良かったです。



桃 お疲れ様会 2019-03-30
3月29日(金)平成30年度もラスト1日という事で
午前中に仕事を終わらせて午後から外出してきました。
1年間、協力し合った作業室の仲間と労をねぎらう為に向かったのが
何度かお邪魔させていただいているコメダ珈琲店 扶桑伊勢帰店さん
店員さんが、ドアを開けて待っていてくさだったり
声をかけてくださったりと本当に親切なお店です。





今回は、全員でデザートを注文!!( *´艸`) 午前中に体重測定をしたので
体重を気にされている方は、昼食を減らしてデザートを食べていました。
私よりしっかりしてる・・ (; ・`д・´)
ワイワイガヤガヤと平成最後を楽しい時間で終える事ができました。
週明け月曜には、新年度スタート!
お昼前には新年号が発表!ワクワクする新年度になりそうです。
✿ お花見ドライブ ✿ 2019-03-28
各地で開花発表を聞くと近くの桜の開花状況が気になりますよね!!
仕事中に桜の話になったので早く終わらせて行ってきました~~


138タワー近くの大野極楽寺公園の桜は満開で桜のトンネルでした。


すいとぴあ江南も満開でした!!
さぁ明日で今年度もラスト1日です。午後からまたお出かけを予定しています。
桃 ひと休み 2019-03-06
昨日はポカポカ陽気で春を感じる日でしたねぇ。
午後から江南市にある「神戸珈琲倶楽部」さんに行ってきました。
メニュー豊富で皆さんメニューとみらめっこ状態で
悩んで好きな物を注文しました。






お腹も心も満足の時間でした。
本日 バレンタインデー!! 2019-02-14
たんぽぽでも本日イベントがありました。
ちなみに、バレンタインデーの起源は、遥か ローマ帝国時代にさかのぼるそうです。
興味のある方はココをクイック。(ウィキペディア)
日本に定着したのは、1970年代後半であった。「女性が男性に対して、親愛の情を込めてチョコレートを贈与する」という「日本型バレンタインデー」の様式が成立したのもこのころであったようです。
たんぽぽ風バレンタインデーは、
な ん と
今年は、前日から事務員さんが手作りをしてくれました。

美味しそうに「パク、パク・・・」






感謝! 感謝!
お雛祭りには早いですが・・ 2019-01-25
今日の午後から楓と桃で大口町のほほえみプラザ3階で
お内裏様とお雛様の衣装を着せていただけるので行ってきました!!











書初めの披露です 2019-01-10
仕事はじめの日に書初めをしました。
さあ、みんな何を書いたでしょうか~~~?
じゃぁぁぁぁぁ~~ん
 
 
それぞれ好きなことや目標、気になることを書いていましたよ。

新年、あけましておめでとうございます。 2019-01-01
新年、あけましておめでとうございます。

2019年 皆様にとって良い年になりますように・・・・・。(願いを込めて)
長い間、昼食作ってくれてありがとう。 2018-12-28
たんぽぽでは、お昼の昼食を中京クッキングさんに委託して作っていただいています。
(2人の調理員さんに)
本日(12/28付で)おひとりの方が、中京クッキングを退職されることになりました。

いつも、温かく、美味しい昼食作っていただき、時には利用者さんの身体などを心配して頂いたり、話し相手になったり本当にお世話になりました。


今日でお別れしてしまうのは・・・・、寂しいですが、また、お祭りやイベントに来て頂けたらと思います。
本当にありがとうございました。

 新型コロナウイルス感染症への対応
 新型コロナウイルス感染症への対応




 フラワーパーク
 フラワーパーク 
				