Archive for the ‘B級ぐるめ シリーズ’ Category
B級グルメ ぱーと51
2023-09-12
9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いていますね💦
こまめに水分補給してくださいね!
9月のB級グルメシリーズは“たれかつ丼”です
「たれかつ丼」とは、ごはんの上に揚げたての薄めのとんかつを甘辛い醤油だれにくぐらせたカツをのせた丼のこと。卵とじでない。ごはんとカツのみのシンプルな料理で、1つの丼にカツが2枚以上のっているのが特徴である。薄めの衣で、一般的なかつ丼のカツよりも薄い豚肉が使われている。江戸時代から北前船で栄えた新潟の港町には、飲食店や歓楽街が軒を連ね、今もなお風情が残る「古町」と呼ばれるエリアがある。洋食文化も早くから花開き、西洋料理店が西堀の屋台に並んでいた。そこに店を構えていた初期創業の老舗が発祥の店として知られている。「タレかつ丼」が誕生したのは昭和初期頃。当時、モダンな料理だったカツレツを大胆にも醤油だれにくぐらせてご飯の上にのせて提供したのが始まりだといわれている。瞬く間に人気となり、「タレかつ丼」が新潟市内に浸透していった。老舗店で修行した弟子たちが店を開き、今や「新潟のかつ丼スタイル」として定着した。特に新潟市のご当地グルメ、市民のソウルフードとして今も親しまれている。
ご当地の食べ物は普段から食べる機会も少ないのでこうして昼食時に提供して下さり、とても感謝しています!
今月のリクエストメニュー NO.28 2023-08-18
皆さんアニョハセヨーーー
今月のリクエストメニューは「ヤンニョムチキン」です!
ヤンニョムチキンとは、コチュジャン・ニンニク・砂糖・その他香辛料から作る甘辛いソースで味付けされた韓国のフライドチキンの一種です。
甘辛いソースが病みつきになり、利用者さんもマシッソヨ~~~とおいしさを表現してました😋
リクエストメニューを通して他の国のご飯が食べれるのは良いですね🤩
七夕イベントメニュー 2023-07-07
今日、7月7日は七夕です ☆彡
織姫と彦星が天の川を渡って、1年に1度だけ出会える日です。
七夕と書いて「たなばた」と読むのは、日本では神事などに使う高貴な布を織ることを
たなばた(棚機)と呼んでいたためと言われています。
七夕の行事で良く食べられている “そうめん” “七夕デザート”を食べました。
B級グルメ ぱーと50 2023-06-22
梅雨に入りジメジメしておりますが、そんなイヤな気分を吹き飛ばす⁉
6月のB級グルメシリーズは “和歌山ラーメン” です。
「和歌山ラーメン」とは、和歌山県のご当地ラーメンの事で、豚骨醤油スープにネギ、メンマ、チャーシューに加えて“なると”ではなく“かまぼこ”を使うことが多いことが特徴です。
戦後、街のあちこちに現れた屋台の「中華そば」が、ご当地名産の醤油やかまぼこなどを取り入れると共に、地元の人の好みを吸収しながら各店ごとに進化していったものが「和歌山ラーメン」です。そのため地元では和歌山ラーメンと呼ぶのではなく、「中華そば」や「中華」と呼ばれることが多いそうです。
B級グルメ ぱーと49 2023-05-19
今回の”B級グルメシリーズ”は
「鶏天」です。
鶏天は大分県では一般的なメニューで唐揚げと同じぐらい食べられているそうです。
鶏もも肉もしくは胸肉を醤油やニンニクで下味をつけ、てんぷら粉で揚げます。
練りからしを添えた酢醤油やポン酢やかぼすにつけて食べる事も多いそうです。
今月のリクエストメニュー NO.27 2023-04-13
今月のリクエストメニューは、「担々麺」です。
ピリッと辛い味付けは食欲を増幅させます。
~担々麺とは~
担々麺は中国料理の一つで、辛みを効かせたひき肉やザーサイの細切りなどをのせた麵料理です。
担々麺を日本に広めたのは、「日本の四川料理の父」と呼ばれた陳建民と言われています。
現在では、日本流にアレンジされたものが広まっており、その土地によって風味が異なるのも特徴的です。
ひな祭りイベントメニュー 2023-03-03
今日、3月3日は「ひな祭り」ですね。
この日は、女の子が健やかな成長や幸せを祈ってお祝いをします。
ひな祭りは季節ごとに決められている五節句の1つであり、桃の咲く時期と重なることから
「桃の節句」とも言われています。
よって今日の昼食は、ちらし寿司でした。
なぜ、ちらし寿司❓
寿司という字には「寿を司る」という意味があるように、祭事によく食べられていました。
とりわけ、ひな祭りには見た目が華やかで、縁起が良い食材をたくさん使用した
ちらし寿司が好まれ、ひな祭りを祝う食べ物として定着していったものと言われています。
B級グルメ ぱーと48 2023-02-17
今回の“B級グルメシリーズ”は
もろこしうどん です。
「もろこしうどん」とは岡崎市のB級グルメで、簡単に言えば卵あんかけうどんにコーンが入ったものです。
とろみのついた溶き卵とコーンの甘さが絡み合った、まろやかで優しい味わいのうどんです。
とうもろこしのプチプチした食感が食欲をそそります。
B級グルメ🍚 ぱーと47 2023-01-20
今日の昼食は “B級グルメシリーズ”
今回は手羽先風から揚げ
地元愛知の名物で、手羽先とは鶏の羽根の先部分(手羽先)をから揚げにして、甘辛いタレ、スパイス、胡麻で味付けした料理になります。
普通のから揚げと違い、下味はあまり付けずに揚げた後に甘辛いタレを絡めるのが特徴です。
今月のリクエストメニュー✨NO.26 2022-11-08
今月のリクエストメニューは“タコライス”でした🥄
タコライスはどこの国のご飯かわかりますか❓
なんと…沖縄県金武町が発祥何ですって!
てっきり海外だと思っていましたが、日本だったんですね🗾
タコスの具を乗せたご飯を提供した事からできたんですってΣ(・□・;)
タコライスには、ビタミンやミネラルなど栄養を含んでいて、免疫力アップ・疲労回復等いろいろな健康効果があるみたいです!
月に何回かお楽しみメニューがあると、利用者の皆さんも毎回昼食が楽しみです🤩