Archive for the ‘たんぽぽ’ Category
「ワクチン接種」 できました 2021-08-19
新型コロナウィルスの1人目の感染者は、2019年12月8日に中国で発見された。

あれから、世界中で猛威をふるい、とどまることを知りません。
個別接種や(嘱託医の大川胃腸外科クリニックのドクターによる)巡回接種など様々対応をさせていただきました。
社会福祉法人ふそう福祉会の利用者さんも8月中には、
全利用者2回目のワクチン接種完了を迎えることができました。

ひとまず安心!!
しかし、余談も許さない日々が続いています。
これからも気を抜かず 感染対策を続けていきたいと思います。
B級グルメ ぱーと43 2021-08-19
本日は、【鶏そば】=冷たい肉そばは、山形県河北町谷地(旧谷地町)の名物料理。(山形県のB級グルメ)
つったい肉そばとも呼ばれる。蕎麦の替りに中華麺を使用したものは肉中華と呼ばれる。
河北町の企業組合である「かほく冷たい肉そば研究会」が主体となり第6回(2011年)B-1グランプリに出展したことから、日本全国に知られるようになり、河北町(谷地)に冷たい肉そばを食べに来る観光客も急増している。サクランボ狩り目的の観光客と合わせて、例年6月から7月にピークを迎える。
2018年にはPR大使を務める最上川司が歌うテーマソング『司の冷たい肉そば音頭』が発売されると共に、常温保存できる土産用肉そばを研究会が開発、発売した。
最上川司が歌うテーマソング『司の冷たい肉そば音頭』You Tube動画

たんぽぽでも美味しくいただきました。(*^^*)
ごちそう様でした。👏
梨 ありがとうございます。 2021-08-18
本日、扶桑町在住の方より「梨」をたくさんご寄贈していただきました。
毎年、この時期にいただき、本当に美味しく頂いています。

ありがとうございます。
また、食べていませんが・・・・。
今から食べるのがとても楽しみです。\(^o^)/
お休みのお知らせ 2021-08-12
たんぽぽは、13日(金)~15日(日)お休みです。
16日(月)から通常通りとなっております。
ド根性🍅ミニトマト🍅 2021-08-06
昨年培養土の袋に直接ミニトマトの苗を植えて育てていました。
そのミニトマトのこぼれ種?からミニトマトがすくすく成長してるからビックリΣ(・ω・ノ)ノ!
こんな少ない土ですごいね~とお部屋から観察してます。
完全にほったらかしのミニトマト。
何粒実らせてくれるかな?楽しみ(≧◇≦)♬


🍧かき氷🍧始めました! 2021-08-05
皆さんとてもとても暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。
たんぽぽの利用者さんも毎日お仕事や活動を頑張っています✊
今日は日頃頑張っているたんぽぽの皆さんに涼を感じていただきたくてかき氷始めました!
皆さん好きなシロップをかけ食べてとてもおいしそうでした✨
暑い日は皆さんもかき氷を食べて涼を感じましょー✌

たんぽぽオリンピック ダイジェスト版 2021-08-01
たんぽぽオリンピック ダイジェスト版
たんぽぽオリンピック 閉幕!! 2021-07-31
日差しも強く! 熱波の中
たんぽぽでは、熱い戦いが(約2週間)繰り広げられました。
本日、いよいよ閉幕です。
まずは、選手の皆さんが閉会式会場に入場です。










2週間の出来事を思い思いに振り返りながら行進です。

いよいよ成績発表!!
「個別種目」金メダリストは??
7/26 アルミ缶つみ 峯田さん 7/27 靴飛ばし 小松さん


7/27 玉入れ 澤田さん 7/28 ペットボトルフタうつし 高木さん


7/29ふうせん割り 川﨑さん



大会委員長から大きな金メダルを首にかけていただきました。
他の皆さんは、参加賞として手作りクッキーの詰め合わせです。

その後、大会委員長が聖火を消し、2021年たんぽぽオリンピック閉幕
お疲れ様でした。\(^o^)/
たんぽぽオリンピック🎈風船割り🎈 2021-07-29
全員参加の種目と個人種目の競技も今日が最終日となりました。
最終日は、風船割りで風船が割れる音が苦手な方もみえましたが、やってみると楽しかったようです。






閉会式とメダル贈呈は7月31日に行う予定です。
たんぽぽオリンピック★フタ移動★ 2021-07-28
本日の個人種目は「ペットボトルのフタ移動」
これが、なかなか難しくて白熱した試合になりました。




個人種目の選手が終わった後、自由参加で他の方も楽しんでいました。
普段、箸をおがずに差して食べる方も器用に箸でペットボトルのフタを掴んでいました。
球技もですが、上手に箸を使っていた事に感心してしまいました。





