Archive for the ‘たんぽぽ’ Category
職員研修会 2017-02-16
2/15(水)の午後より、職員対象の研修会を行いました。【ふそう福祉会全事業所対象】
タイトルは「自閉症理解について」ということで、玉井一男さんにお越しいただき、自閉症全般と玉井さんの実体験を混ぜながらわかりやすくお話していただけました。
また、テキストには、支援についてや直接支援ポイントなど参考にできる考え方のポイントなど明記してあり、実際に毎日関りを持っている利用者の顔や行動を思い浮かべながら話を聞くことができました。
今回、障害児等療育支援事業の中で行いました。その際 養楽福祉会地域サポートセンターの元山さんには、大変お世話になりました。
玉井さん・元山さん ありがとうございました。
手作りクッキー作り❤ 2017-02-14
たんぽぽのみんなでクッキーづくり体験をしました( *´艸`)
今日はバレンタイン?
作ったクッキーを家族の方にプレゼントする~と楽しみにされている方もいましたよ。
みんなの型抜き中の写真を一部紹介しちゃいます。
2種類の生地を使って挑戦!!職員や実習生にアドバイスをもらい真剣です。
伸ばして~型抜いて~
カワ(・∀・)イイ!!クッキーや顔?などのオリジナルのクッキーが完成。
お昼に焼きあがったクッキーを試食し残りはお土産。みんな誰と食べたのかなぁ~
次は何づくりにチャレンジしようかな・・・
B級グルメ ぱーと15 2017-02-13
B級グルメシリーズも、ぱーと15まできました!
今回のB級グルメは東海圏の方ならソウルフードなのではないでしょうか。
給食なので、土鍋でグツグツ煮込むというわけにはいきませんが、
「味噌煮込みうどん」(風)です!!
いや~うまいっす。癒される味です。。。
春の気配(´艸`*) 2017-02-02
たんぽぽには梅と桜の木があります。
作業室桜では、朝の散歩が日課です。
そろそろ梅のお花が咲く頃???と思い散歩へ行く時に横目でチラチラ(´艸`*)
少しずつ梅のつぼみが膨らんできていました。
いつ咲くのかなぁ~と毎日楽しみに出かけていますよ(≧▽≦)
スイーツ(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 2017-02-01
昨日楓の作業室はサイゼリヤでゆっくりとした時間を過ごしました。
甘~いデザートを楽しんだり、好きなジュースを飲んだり、おしゃべりをしたりと、
楽しいひと時でした?
しっかり行き帰りは歩いて運動もしましたよ(*´ω`*)
さぁ、またお仕事も頑張ろうっと‼
コメダのチョコ祭りにちょこっと行ってきました。 2017-01-31
^^1月分のノルマが終わったのでコメダさんに行ってきました 😀
期間限定の「チョコ祭り」の情報を事前にリサーチしてあったので
行き先に迷いなし!!
ど~~ん。素敵なメニューですよねぇ~~ (*ノωノ)
メニューと睨めっこしながら悩みに悩んで注文しました。
毎日、ノルマがあるのは大変だけど息抜きがあるから頑張れます!!
2月も頑張れそうです!!(=゚ω゚)ノ
べーかりーたんぽぽへお出かけ☕ 2017-01-25
久しぶりにべーかりーたんぽぽへお出かけしてきました。
ガラス越しにパンを作っている友達をチラリ。食後だったけど、お腹に余裕がある人は、セットのパンもペロリと食べてしまいました。
それぞれ好きな物を注文しましたよ☕
こんな可愛い❤パンもありましたよ (・∀・)!!また行こうね~!!
書初め発表!! 2017-01-12
作業室桜の書初め発表!!
廊下に掲示中です。
たんぽぽへお越しの際は、みなさんの力作を見て行って下さいね♬
B級グルメ ぱーと13? 2017-01-11
今回のB級グルメシリーズは「鶏ちゃん」?です?
味噌味で野菜もたっぷり食べられて美味しいですよね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ご飯が進む味に、皆さん食べるペースが速かったように思います?
ごちそうさまでした!!
http://keichannosato.com/?page_id=49
たんぽぽ新年会? 2017-01-05
た ん ぽ ぽ 新 年 会
今年は扶桑町総合福祉センターでたんぽぽ新年会を行いました。
お世話になっているわたげボランティアの皆さんも一緒に楽しみました((´∀`*))
食事後はカラオケ??や「犬山マジック同好会様」のマジック?を見せていただきました。
最後は手作りの甲冑体験もさせていただきましたよ~
なんと!?甲冑は手作りしたとか・・・(≧◇≦)
本格的で重みもズッシリでした。犬山甲冑武将隊「凛」で活動しているそうですよ~
最後は全員で集合写真を撮りました?
今年も元気に頑張ります!!!