Archive for the ‘たんぽぽ’ Category
お内裏様~とお雛様♪゜・*:.。. .。.:*・♪ 2016-02-16
お内裏様とお雛様に大変身
大口町歴史民俗資料館へ行き、豪華に飾るおひな様を見てきました。おひな様を見て「きれいねぇ~」と嬉しそう♥
また、おひなさまの衣装を着て写真を撮ることができ、体験してきました
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
格好良く可愛いお内裏様とお雛様に変身して嬉しさいっぱいの皆さんでしたよ~
↑
詳しくはここをクリックしてね!!
総合避難訓練 2016-02-09
今日は午後から、地震後の火災発生を想定した、
総合避難訓練を行いました。
災害がないことが一番ですが、「いざ」という時のために
訓練は大事ですね。
避難訓練後は、
消火訓練とDVD鑑賞による講習でした。
「火事」と聞くと、火の元を気にしますが、
コンセントや電化製品からの出火も多いそうです。
オール電化で
エネルギー量や熱量の多い電化製品も多いそうで
気を付けた方がいいようですよ!
節分 2016-02-03
今日は 節分です。きっと恵方巻を食べる人も多いのではないでしょうかヽ(*´∀`)ノ
たんぽぽの昼食の時間でも恵方巻ならぬ、恵方ロールが登場。
美味しくいただきました。
大きな口でかぶりつき~~~
豆まきもしたよ~
事前に作った鬼のお面。可愛い鬼さん大集合です。
皆さん遠慮がちな投げ方でした。本番はおウチでかなぁ~~~
本日、節分 2016-02-03
今日は、節分。
「 な ・ ん ・ と 」
今年は、「ナン・ナン・トウ」(南・南・東)節分フルーツロールでーす。
おひとり1本と言いたいところですが、昼食時に食べるため、
1本を5分割で美味しく召し上がりました。
今年の方位は願かけて
『南南東』ですよ。o(^▽^)o
ハッサク いただきました。 2016-02-02
先日、扶桑町の方より、「ハッサク」をいただきました。(ウィキペディアより引用)
色もよく、いい香りです。
地域の皆様、いつも ありがとうございます。
㈱平成観光 KEIZ江南店様より、お菓子をいただきました。 2016-01-25
本日は、今季最大級の寒波が到来し、日本中が寒くなっていますが、ふそう福祉会たんぽぽではとても温かいご寄贈をいただきました。
昨年の夏もいただきましたが、今年もまたKEIZ江南店のお客様のご好意でたくさんのお菓子を事業所にいただき、利用者の皆さんで美味しくいただきました。『平成観光の取り組み』
箱の中には温かい皆様の気持ちがたくさん詰まっていました。
本当にありがとうございました。
☃初雪だぁ~☃ 2016-01-20
☃暖冬の年でしたが、年に一度は雪が降りますね☃
雪が降ったらやっぱり雪だるまでしょ~☃ということでせっせと作り、
みんなで記念写真を撮りましたヽ(*´∀`)ノ
午後にはすっかり雪も溶けてしまい散歩へ行ってきました。畑の雪はまだキラキラキレイでした。
帰る頃、雪だるま☃ちゃんはどんどん弱って行き・・・明日まで頑張ってくれるかな~
たんぽぽの書き初め 2016-01-06
各作業室ごとに書いた、「書き初め」の発表です!!!
【作業室 桜】 【作業室 楓】
【作業室 桃】
皆さんいろいろ考えて目標を書いていました。
たんぽぽのホールに掲示してあるので、また見てくださいねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
イオンさん ありがとうございます。 2016-01-05
イオンリテール㈱様より、クリスマスプレゼントでいただいた
洗濯機が本日設置していただけました。
いつも、いつもイオンさんにはお世話になっています。
本当にありがとうございます。
やっぱり新品はいいですねーーー。
大切に使用させていただきます。○┓ペコリ
?明けましておめでとうございます? 2016-01-04
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
さて、今日はたんぽぽ新年一日目!!
年始行事の一日でした。
まず、堀場理事長と三品管理者より新年のご挨拶をいただき、
午前中は山那神社へ初詣。
山那区長さん破魔矢ありがとうございました。
初詣後は、たんぽぽで書初めを行いました。
真剣に目標を書かれる方や、絵を描く方と様々でした。
午後からは新年会°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
すいとぴあ江南で宴会♬(*´∀`*)美味しかったねぇ?
申年?の利用者さんに、乾杯を代表して行ってもらいました。?
カラオケ?では、皆さん好きな曲を楽しそうに歌われて盛り上がっていましたよv( ̄Д ̄)v
最後はみんなで集合写真?
明日からは通常の活動が各作業室始まります。
気持ちを切り替えて頑張らなきゃです!!
皆さま今年もたんぽぽをよろしくお願いします。