Archive for the ‘行事活動・イベントなど’ Category
セントレア・めんたいパー3⃣(GH)
2025-04-30
入口には、氷川きよし等身大パネルと記念撮影。
かねふく明太子シリーズCM総出演されてるんですよ。
皆さん知っていましたか?
【YouTubeより】
ドリンクも買って、(ひと休憩)
めんたいパークでお土産もらって
楽しい一日は、あっという間でした。
「また、どこか行けるといいなぁ~」
セントレア・めんたいパー2⃣(GH)
2025-04-30
その後、スカイデッキに出て、飛行機🛫を見て、記念撮影
カメラアングルが難しい。飛行機を入れるため、上から撮影してみました。
また、マイクロバスに乗り込み、めんたいパークへ。
ホーム単位で記念撮影
皆さんは、
「どんな明太子料理どれが好きですか?」
セントレア・めんたいパーク1⃣(GH)
2025-04-30
こんにちは。
4/29(火)昭和の日 3ホームの利用者でお出かけをしてきました。
方面は・・・「南知多」方面
前日の天気は、☔でしたが、当日は、☀てくれました。
しかし、とても風の強い日でしたよ。
久しぶりのお出かけで皆さんテンション高め!!
ニコニコバスに乗車されました。
バスに揺られて、セントレアに予定通り到着。
人込みを予測していましたが、思ったほど混雑はしていなかったです。
駐車場から、ターミナルまでみんなで歩きました。(結構、距離がありましたが往復。)
【4/29の歩数は、約8500歩でしたよ!!】日頃の運動不足解消。
団体ということもあり、お店が混む前に早めの昼食。
端午の節句(GH)
2025-04-24
こんにちは。
もうすぐ、「端午の節句」ですね。
-
五月人形を飾る:男の子の成長を願って兜や人形を飾ります。
-
鯉のぼりをあげる:鯉の絵が描かれた幟を立てて、男の子の成長を祝います。
3ホームの1つが男子棟になっています。
こんな感じで、手作りの飾りつけになっているんですよ。
可愛いパンみ~つけた💛
2025-04-15
べーかりたんぽぽで可愛いパンをみっけ💛
その名も「ニョロちゃん」
名前も利用者さんがつけたそうです🎵
顔もみんな違うのでお気に入りニョロちゃん見つけてみてね❣
べーかりーたんぽぽに行かれた際は、是非checkしてみてください🥰
今週の土曜日は、扶桑町中央公民館で、
「地域連携 実践発表会」が開催されます。
↑ ↑ check ↑ ↑
べーかりーたんぽぽの職員も発表に参加し販売も行います。
ご興味のある方は、是非お越しください。
【連絡先】
べーかりーたんぽぽ(0587)81-4155
たんぽぽ(0587)91-2311
🌸桜満開🌸お花見へ 2025-04-07
令和7年4月4日(金)
桜🌸満開の五条川へ行って来ました(*´ω`*)🌸
桜の木の下で、ブルーシート広げてお菓子🍪や飲み物🥤でお花見を考えていましたが、風がビュービューで断念💦
キレイな桜を見ながら散歩してきましたが、皆さん花より団子🍡みたいです。
桜の季節は、あっという間。今年度も季節のお花を見にいろいろと出かけれるといいね~!!
令和7年度スタート✨ 2025-04-01
今日から4月ですね。
たんぽぽでは新年度開始式をしました。
今年度たんぽぽはお二人新しい仲間が来てくれました👏
自己紹介とたんぽぽで頑張る事を聞いたら、お仕事頑張ります💪とのことでした!
理事長・管理者のお話を聞き、利用者さんの辞令発表
職員の発表もあり、環境が変わりましたが皆さん笑顔で新年度を迎える事ができました👏
令和7年度も頑張るぞー!
楓 お疲れ様会✨ 2025-03-28
令和6年度も残りわずか…😢
今年度はお仕事をたくさんいただき、本当に忙しい毎日の楓でした!
でも頑張った分だけお給料が増えてみんなも仕事に対して意欲的に取り組んでいました🔥
今日は午後からお仕事をひと段落して、ケーキを食べながら今年度の振り返りをしました。
いろんな所に行ったり、新しい事にチャレンジした利用者さんもいて利用者さんも大きく成長した1年になりました✨
来年度も新しい事やお出かけを楽しんでいこう!
地域連携合同防災訓練に参加しました 2025-03-25
令和7年3月19日(水)
扶桑苑・たんぽぽ・関連団体の皆様のご協力の下、地域連携合同防災訓練に参加しました。
想定としては、線状降水帯による大雨で木曽川の水位が上昇。警戒レベル3(高齢者等避難開始)発令の可能性が極めて高い状況ということで、避難を開始するという内容です。
たんぽぽは平屋建てなので、隣の扶桑苑さんまで行き上階避難をさせていただきました。
初めて入る場所や見慣れない景色に慌て落ち着かない人も見えましたが、階段とエレベーターを使い無事に3階まで上階避難が出来ました。
当日は、約200人規模の訓練。いろいろと課題も浮かびいざというときに備えて対策を考えたいと思いました。
扶桑苑及び関係団体のみなさま、ありがとうございました。
桃 おでかけ 2025-03-18
今回は、少し遠出しちゃいました。
行き先は「多治見市モザイクタイルミュージアム」
多治見は、モザイクタイル発祥の地で全国1の生産量なんです。
ミュージアムでは、体験工房で好きなタイルを選んで小物作りができるので皆さんも体験してみました。