Archive for the ‘行事活動・イベントなど’ Category
お祝い🎉 2023-01-06
今日はべーかりーの利用者さん2名の二十歳を祝う会でした!
二十歳おめでとうございます🤩
今日はお祝い事でした!
今日は中京クッキングさんにお弁当を注文し、昼食は豪華弁当でした🍱
皆さんには事前にA・天ぷら弁当 B・エビフライ&魚弁当 を事前に選んでいただきました。
まずは、理事長からあいさつをいただき、施設長のいただきますのあいさつをして皆さんで豪華弁当をいただきました🥢
皆さんとても美味しいそうに食べられていました🤩
GHの年初め (初詣 (^^)v) 2023-01-04
明けましておめでとうございます!
今年もいよいよ始まりました!!
今年は「うさぎ🐇年」
卯(うさぎ)は穏やかで温厚な性質であることから、「家内安全」。
また、その跳躍する姿から「飛躍」、「向上」を象徴するものとして親しまれてきました。
グループホームも「家内安全」また、「飛躍、向上」となる年にしていきたいと思っています。
1/1は、ホームに残っている方々で毎年恒例の「初詣」に行ってきました。
今回は、大縣神社(おおあがたじんじゃ)愛知県犬山市にある神社に行ってきました。
※祭神
祭神は、大縣大神(おおあがたのおおかみ)としている。大縣大神は、国狭槌尊とする説、天津彦根命(大縣主の祖神)とする説、少彦名命とする説、大荒田命(日本武尊の三世孫で迩波縣君の祖)とする説、武恵賀前命(神八井耳命の孫で迩波縣君の祖)とする説などがあり、はっきりしない。いずれにしても、「大縣大神は、尾張国開拓の祖神である」とされている。
※境内
境内には、いくつかの境内社がある。かつては別宮二社、末社52社があったとされる。その中の一つの摂社の姫の宮には、玉姫命が祀られている(倉稲魂神とする説もある)。ここは古来より安産・子授など女性の守護神として崇敬されており、女陰をかたどった石などが奉納されている。これは小牧市田縣神社の男根に対応するものである。本宮山の山頂には、大縣大神の荒魂を祀る本宮社がある。同神社は、愛知県で二番目に大きい前方後円墳である茶臼山古墳(青塚古墳)も管理している。付近には、円墳などの古墳群が点在する。境内の裏手のある山の斜面には、約300本のしだれ梅の梅園がある。
みんなで「ハイポーズ!!」
初詣の後は、恒例のランチタイム✌
今年は、ドライブして「イオン木曽川へ」
広い店内を散策しながら今回「レストラン街へ」
元旦でどの店も混雑!!
イタリアンを食べ、人によっては、デザートまで注文して大満足。
さぁ~ 今年も頑張るぞ!!
年始行事 2023-01-04
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
今日からたんぽぽスタートです!! 休み明けでしたが皆さん笑顔で登所されました。
新年の挨拶を終えて、山那神社へ初詣に向かい山名地区の皆様から今年も破魔矢をいただきました。
山名地区の皆様ありがとうございました。
たんぽぽに戻ってからは、福笑いやお喋りをして過ごし、昼食は少し豪華なメニューをいただきました。
午後からはみかん大福を作り、口に粉をつけながら美味しく食べました。
明日からは、通常のたんぽぽとなるので切り替えて、お仕事頑張ってくださいね♪
仕事納め 2022-12-28
昨日と今日の午前中は、各作業室で分担した場所を掃除して
普段できない所も皆さんの頑張りでキレイにすることができました。
午後からは、しめ縄作りに挑戦しました。
水引きを丸くするのに苦労される方もみえましたが、職員と一緒に作り
皆さん満足の出来になったようです。
最後に今年1年を振り返る会では、仕事を頑張った事やふれ愛たんぽぽ祭りが楽しかった事
などを発表していただきました。
今年1年皆さん、本当にお疲れ様でした。来年は1月4日にお持ちしております。
よいお年をお迎えください。
ホーム 早めのクリスマス 2022-12-22
季節は、師走。
早いもので今年も残りわずかですね。
毎年恒例のグループホームにてクリスマスケーキ!
今回は、「シャルドン扶桑店」のケーキを購入。
夕食時 美味しく頂きました。
皆さんデザートは、別腹ですね。
一足先に…🎅 2022-12-13
今日は桜で少し早いクリスマス🎄レクリエーションをしました☃
先週の金曜日から買い出しをしたり、着々と準備をしてきました!
そして…今回作ったのは
“ブッシュドノエル”を作りました🎂
ブッシュドノエルとは、フランス語で直訳すると“クリスマスの丸太”だそうです!
確かにどれも切り株の形をしている気が…🙄
まずはクリーム作りからしました💨
生クリーム作り✨
もう食べたい…
ちょっとつまみ食い(笑)
ん~おいしい😋
そしてデコレーションをして完成!
完成したら…もちろん食べます🍴
みんなとても美味しいそうでした😁
🚒総合避難訓練🚒 2022-11-17
午後の作業中に…
急にサイレンが…
直後に「火事だー!火事だーー🔥」と同時に避難。
消防署の方の立ち合いのもと、皆さん速やかに避難できました。
今回は訓練用の消火器を使用して練習しました。
消火訓練後はDVD鑑賞による講習でした。
日頃の生活において、火事など災害と隣合わせという事を常に意識さなくては、いけませんね💦
丹羽消防署の皆様今日はありがとうございました。
祭りを楽しんだよ【利用者編】 2022-10-20
利用者さんも食べて遊んでそれぞれ楽しまれていたようです。
コロナ禍で様々なイベントが中止となっていました。
ウィズコロナの時代になり、3年ぶりに「ふれ愛たんぽぽ祭り」も開催しました。
形態を変えてのお祭で色々と課題はありましたが、多くの方に来場していただき、楽しんでいただけたかと思います。
今後も皆様にふそう福祉会を知っていただけるように、祭りもより一層楽しんでいただけるように取り組んでいきたいと思います。
今回「ぴよりん」の特別販売がありました🐤🐤🐤🐤🐤
べーかりーも食堂で出張販売&喫茶をおこないましたよ。
ご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。
ステージ発表(たんぽぽ祭り) 2022-10-20
ふれ愛たんぽぽ祭りでは、地域の皆様に活動の発表をしていただきました。
3年ぶりのたんぽぽ祭りを盛り上げてくださりありがとうございました。
つづく・・・
ブースでの様子(ふれ愛たんぽぽ祭り) 2022-10-19
おりがみ・マジックウィンド―
可愛いアンパンマンやハロウィン🎃の折り紙や不思議なマジックウィンドー作りが大人気でした。
バルーンアート
次々に可愛いキャラクターや剣ができて大注目。
障害者スポーツ ボッチャ体験
プラ板体験
好きな絵を書いて色を付けてオリジナルキーホルダーの完成。
ストラックアウト
いくつ的を射抜けたかな?
べーかりー出張喫茶
飲物販売
多くのボランティアさんや企業様にご協力をいただきました。
本当に暑い中ありがとうございました(*^▽^*)
つづく・・・