Archive for the ‘行事活動・イベントなど’ Category

シェイクアウト訓練 2025-05-26

地震はいつが発生するのか?そしてその時どこにいるのか? 家や職場?もしくは旅行先?

その時どのように行動すればいいんでしょうか?日頃からの備えが大事ですね!

 

令和7年5月22日(木)

たんぽぽのお隣の扶桑苑様「シェイクアウト&炊き出し訓練」を行うとのことで管理者と職員1名で見学に行きました。

たんぽぽの利用者さんも火災訓練には比較的慣れていますが、身を守る訓練は今後も練習が必要と感じています。

いつ起こるかわからない災害に備えて、勉強が必要ですね。

扶桑苑様のホームページもcheck📝

 

備蓄品のチェックも忘れずに📝

 

シェイクアウト訓練とは ←日本シェイクアウト提唱会議ホームページ参照

 シェイクアウトは、地震の際の安全確保行動1-2-3「まず低く、頭を守り、動かない」を身につける機会です。さらに、シェイクアウトはあなた自身、あなたの地域、学校が、職場などの組織が、非常時対策の見直し、防災グッズを確認、ケガを防ぐための身の回りの安全対策をとるように促すことも目的としています(日本シェイクアウト提唱会議HP参照)

 

 

チャリティーコンサート2025♪ 2025-05-12

5月11日(日)はたんぽぽチャリティーコンサート2025

演歌歌手の中村美律子様と元NHKアナウンサーの葛西聖司様にお越しいただきました。

ステキな時間を過ごす事ができました。ありがとうございました。

中村美律子さんオフィシャルブログでも、たんぽぽチャリティーコンサートの記事載せていただいております。

↑   ↑   ↑   ↑   ↑

こちらもcheckしてください♪

チャリティーコンサート(GH) 2025-05-12

かかみがはら宇宙博物館を後にして、昼食へ。

和食を食べたいとリクエストがあったので、「美濃の郷」へ行きましたが、さすがに、お昼時長蛇の列で諦めました。( ˘•ω•˘ )残念!!

 

今回は、「ガストへ」

皆さん ペロリと完食でした。

午後からは、「中村美律子さんのチャリティーコンサートへ」Go

コンサート中は、写真撮影できないので、はじまる前に「パシャ」

「あっ」という間の2時間でした。

各ホームに帰り、夕食はテイクアウト。

「美味しかった。」

今日も1日、お疲れ様でした。

福祉・介護・障がい 地域連携 実践発表会が開催されました 2025-05-09

福祉・介護・障がい 地域連携 実践発表会が開催されました

「私らしく暮らせるまち 扶桑町の福祉が描く未来」

令和7年4月19日(土)、扶桑町中央公民館にて「福祉・介護・障がい 2025地域連携実践発表会」が開催されました。町内の社会福祉法人や企業、行政が一体となり、「私らしく暮らせるまち 扶桑町の福祉が描く未来」をテーマに、多くの地域住民の皆様にご参加いただきました。

発表内容

ふそう福祉会からは、べーかりーたんぽぽ金高さんが発表しました👏

パネリストの方にもご講評いただきました。

展示・体験会

べーかりーたんぽぽのパン・焼き菓子も販売しました。

今回の開催にあたり、高齢・障がいを問わず事業所・企業の皆様と繋がりを持つことができました。

今後も地域全体で福祉・高齢・障がい、住みやすいまちになるよう考えていきたいです。

 

主催・共催

主催:               共催:

社会福祉法人高坂福祉会 扶桑苑    扶桑町 長寿介護課・福祉課

社会福祉法人 扶桑町社会福祉協議会

社会福祉法人悠 結いの郷

株式会社安芳 永遠の郷

社会福祉ふそう福祉会

 

セントレア・めんたいパー3⃣(GH) 2025-04-30

入口には、氷川きよし等身大パネルと記念撮影。

かねふく明太子シリーズCM総出演されてるんですよ。

皆さん知っていましたか? 

【YouTubeより】

ドリンクも買って、(ひと休憩)

めんたいパークでお土産もらって

楽しい一日は、あっという間でした。

公式サイトのQRコードでご確認してみてください。

「また、どこか行けるといいなぁ~」

 

 

セントレア・めんたいパー2⃣(GH) 2025-04-30

その後、スカイデッキに出て、飛行機🛫を見て、記念撮影

カメラアングルが難しい。飛行機を入れるため、上から撮影してみました。

また、マイクロバスに乗り込み、めんたいパークへ。

 

ホーム単位で記念撮影

 

皆さんは、

「どんな明太子料理どれが好きですか?」

 

セントレア・めんたいパーク1⃣(GH) 2025-04-30

こんにちは。

4/29(火)昭和の日 3ホームの利用者でお出かけをしてきました。

 

方面は・・・「南知多」方面

前日の天気は、☔でしたが、当日は、☀てくれました。

しかし、とても風の強い日でしたよ。

久しぶりのお出かけで皆さんテンション高め!!

 

 

 

 

 

 

ニコニコバスに乗車されました。

バスに揺られて、セントレアに予定通り到着。

人込みを予測していましたが、思ったほど混雑はしていなかったです。

駐車場から、ターミナルまでみんなで歩きました。(結構、距離がありましたが往復。)

【4/29の歩数は、約8500歩でしたよ!!】日頃の運動不足解消。

団体ということもあり、お店が混む前に早めの昼食。

 

端午の節句(GH) 2025-04-24

こんにちは。

もうすぐ、「端午の節句」ですね。

端午の節句は毎年5月5日に祝われる日本の伝統行事で、男の子の誕生と健やかな成長を祈る日です。
主な習慣には以下があります:
  • 五月人形を飾る:男の子の成長を願って兜や人形を飾ります。 

  • 鯉のぼりをあげる:鯉の絵が描かれた幟を立てて、男の子の成長を祝います。

3ホームの1つが男子棟になっています。

こんな感じで、手作りの飾りつけになっているんですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

可愛いパンみ~つけた💛 2025-04-15

べーかりたんぽぽで可愛いパンをみっけ💛

その名も「ニョロちゃん」

名前も利用者さんがつけたそうです🎵

顔もみんな違うのでお気に入りニョロちゃん見つけてみてね

べーかりーたんぽぽに行かれた際は、是非checkしてみてください🥰

 

今週の土曜日は、扶桑町中央公民館で、

「地域連携 実践発表会」が開催されます。

 ↑  ↑ check ↑ ↑

べーかりーたんぽぽの職員も発表に参加し販売も行います。

ご興味のある方は、是非お越しください。

 

【連絡先】

べーかりーたんぽぽ(0587)81-4155

     たんぽぽ(0587)91-2311

 

🌸桜満開🌸お花見へ 2025-04-07

令和7年4月4日(金) 

桜🌸満開の五条川へ行って来ました(*´ω`*)🌸

桜の木の下で、ブルーシート広げてお菓子🍪や飲み物🥤でお花見を考えていましたが、風がビュービューで断念💦

キレイな桜を見ながら散歩してきましたが、皆さん花より団子🍡みたいです。

桜の季節は、あっという間。今年度も季節のお花を見にいろいろと出かけれるといいね~!!

« 古い記事
新しい記事 »
当ホームページにお知らせ頂いた個人情報は、ご本人の同意がない限り第三者には提供いたしません。
Copyright(c) 2014 社会福祉法人 ふそう福祉会 All Rights Reserved.